スマイルプリキュアのエンディングダンスから作画ネタをほじくり出す

「3DCGだって、コマ送りしてほしい。」
というどっかのトイレみたいなフレーズを
脳内に受信したので、
すげえすげえと評判のスマプリED映像を
作画オタの伝統芸能であるコマ送りで見てみたところ、
色々面白い発見が。

金田作画マインド


プリキュア全員分、計5パターンの映像を繰り出す(まだ増える?)
という気合の入りっぷりがすごいスマプリEDですが、
なんかキュアハッピーさんver.の冒頭部分が特にすごいです。
なんというか・・すごく金田
金田光金田ポーズ金田タッチ(正式名わかんない)まで!


金田伊功とは (カナダヨシノリとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
1970年代から80年代の日本アニメの作画に革命をもたらした伝説のアニメーターである。
少ない枚数で描かなければならない日本アニメの制作事情から生み出された
「金田ジャンプ」「金田ビーム」等の、掟破りとも言える「あえてパースを崩す」
「光を歪ませる」「ありえない動きをさせる」ことでダイナミックなアクションを見せる技法に定評がある。

(1)

(2)

思いっきり金田的ポージング。
「なぜそこまで頭を下げ、腕を上げる必要があるのか?」とか
「その指の形はなんなんだ?」とか言ってはいけない
(3)

で、上記の(2)の画像にも見られるんですが、(3)の画像(黄色円の部分)には
金田タッチとも言うべき独特の効果線*1が入ってます。
金田氏による作画の例でいうとこんなの↓

ガイキングの躍動感を効果線で表す)

小ネタ

で、これらの金田風な仕掛けが映像上、効果を上げているかというと
ビミョー、というか一瞬すぎてわかんねえ(金田光以外)です。
まあ、かわいいと評判のプリキュアダンス映像の冒頭でいきなり
ブラックロックシューター」みたいな金田マインドオーバーフロー
な画面を出してもまずいでしょうけど、この金田作画なキュアハッピーさんはどうも
「小ネタ」とか「お遊び」くらいの扱いのようです。

大ネタ

でも、3DCGの作画マインドが全部小ネタかっていうとそうでもなくて、
マインドを生かして爽快感のある映像にされてるとこもちゃんとあります。

手描きアニメでもよくあるブラーっぽい表現で、腕の動きが小気味よい。
これ、腕モデルにブラー処理をしてあるんでしょうか?
それともこういうギザギザな形状の腕を別にモデリングするんでしょうか・・
です。3DCGに疎いので謎ばっかりです。

ハッピーさんの金田タッチは一瞬でしたが、これは十分視認できるレベル。
赤キュアさんの飛翔感が出てます。

「後ろのアニメ、手描きじゃねーのかよ!?」
と視聴者を一番混乱させるのがこのカット。
でも手描きじゃねーそうですよ。元にした原画もなしとのこと。
Twitter. It's what's happening.

宮本 浩史 @gatyapen
@**** スクリーンの中も外も、ラフ原やシート無しの3Dアニメータによるものです。
スクリーンは、自分と同じ85年生まれのアニメータ2人にがんばってもらいました。

赤キュアさんの打ったボールがキャプテン翼みたいな変形を見せてくれます。
これも、ボールをモデリングして、不可思議フォルムに調節しながら
作られていったんでしょうか・・?やはり謎。

緑キュアさんのリフティングも素晴らしく爽快感のあるタイミングです。
このリフティングを見てちょっと思ったんですけど、
上記のカットにある作画のブレ表現(オバケ)もモデリングされて作られてるんですかね?
ということは、

↑こんな感じのパーツを作って3D空間に配置調整してアニメートするわけですか?
・・皮肉とかじゃなく、ほんとに謎なんです。
気になるところです。

3DCGと手描きアニメの関係ゴニョゴニョ

某スレでも語られてました。
作画を語るスレ!!まとめ(v2) : スマイルプリキュアEDを見た作スレ民によるCG論議
気になったのは、制作プロセスについて。

241 メロン名無しさん 2012/02/07(火) 12:37:03.42 ID:???0
>>237
整合性とれてるものにあえて嘘を入れるのと
整合性ないものを正しく作る、または初めから整合性を気にしないのとは
俺の中じゃ少し違う

244 メロン名無しさん 2012/02/07(火) 12:38:26.98 ID:???0
>>241
アウトプットまでのプロセスが違う訳だからなあ
言いたいことはなんとなくわかる

双方プロセスが違っていて、3DCGだと意識的に嘘を盛り込んでいくので、
手描きの味や趣きとはどうしても違ってくるという話、かな?


このこととは別に、
「整合性とれてるものにあえて嘘を入れる」って方式には少々回りくどさ
感じる*2ので、制作時に負担じゃないのかなーとか気になります。
まあこれを言い出すと「3DCGでアニメ風な映像を作る」っていう企画自体に
もの申すことになっちゃうんですけど。
段々プログラムによって自動化・省力化されていくんでしょうか?
ツイッターではモデリング金田伊功風に勝手に調節してくれる
金田伊功フィルターみたいなプログラムが出てこねーかなーなんて話もありました。


あと、CGだからこそできる事がある、っていう点。

252 メロン名無しさん 2012/02/07(火) 12:43:42.37 ID:???0
>>249
そんなわけないだろ
スマプリのEDを手描きでやった場合の手間を考えてみろよ
どんだけ時間あっても足りない物量だぞ

〜中略〜
262 メロン名無しさん 2012/02/07(火) 12:47:15.84 ID:???0
正直作画とCGとじゃ特性が違いすぎるから
どっちが良いとか悪いとかないよ
実写と作画くらい違うから

266 メロン名無しさん 2012/02/07(火) 12:48:54.11 ID:???0
徐々にクレーンアップしながら回りこみとか作画でやったら大変だなw

まとめ

プリキュアエンディング映像はダンスPV風ということで、
回り込みなんかのカメラの縦横無尽な移動に強い3DCGには
ぴったりな題材だと思いますし、
某スレで言われてるように今後は手描きと3DCGが得意分野ですみ分ける
ことになっていきそうな気もするんですが、
今回の各プリキュア背景スクリーン内のような手描きと見まごうレベルの
3DCGなんかが出てくると、部分的には3DCGが手描きのパイを侵食するんだろうか?
とか、展開が読めなくなってきます。
なんにせよ今後の3DCGアニメ業界が楽しみです。
今回はオチなしです。

*1:金田さんが始祖かどうかはビミョーですが・・

*2:過渡期の試行錯誤でしょうから、しょうがないとは思うんですけど