応生から来た男

wisdom | NEC -あなたのインスピレーションと、次代のWAVEを創っていく。をなんとなく読んでいたら、
自分の通ってる大学(岐阜大)の名前が出てきてビビる。

あと、この繰り返し回数は動物でも調べられていて、
たとえば岐阜大農学部生物資源生産学科の村山美穂助手の研究グループは、
犬のD4レセプターの遺伝子を調べたところ、一般的におとなしい性格といわれるゴールデンレトリバーでは、繰り返し配列が短く、活発だといわれる柴犬では長い
ことが明らかになっている。


岐大って意外とすごいことをやってますね。
工学部でロボット指(マニピュレーター?)を研究してたり。
でも農学部かぁ〜・・なじみがないなぁ。
応用生物なら知り合いが一人いますけど。
ちなみにその知り合い談↓
「うちの教授が言ってましたよ〜環境ビデオ系の音って明らかに編集だって。
自然界であんなにきれいな音が発生するわけないってむっちゃ怒ってましたよ
(独特の軽い感じで)。」
ああ・・じつにどうでもいい記事・・
あえて言うならくねくね科学探検日記は非常に面白いのでみなさんぜひ
読んでください、というくらいのことです。
とりあえずおすすめなのはこの記事↓
wisdom | NEC -あなたのインスピレーションと、次代のWAVEを創っていく。(『リアル表現の東西』)